見守りたい健やかな成長
手のひらを開いて寝る
赤ちゃんは手を握って寝るそうですが、気がついたときから、手のひらを開いて、両手を上にあげて寝ています。先日、祖母が来て、「元気な子だから」といっていましたが、赤ちゃんの姿勢で発育ぶりもわかるのでしょうか。
回答者
榊原 洋一 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科人間発達科学教授 |
---|
生まれたばかりの赤ちゃんは手を握っていることが多いのです。
それがしだいにおもちゃなどに手が伸びるようになると手が開いてきます。
私たち大人は眠っているときは、手のひらはほぼ開いています。
このように手の開きは赤ちゃんの発達とともに大きくなってきます。
また手の開きは、赤ちゃんの姿勢によっても異なります。
腕を曲げてからだに引きつけた姿勢では手は握り気味になり、腕を伸ばしたときには開き気味になります。
バンザイの姿勢で寝ているために手が開き気味なのでしょう。
赤ちゃんの健康状態と手の開きは関係ありません。