食べ物
妊娠中に食べてはいけない食品
昔から妊娠中に食べてはいけないという食品をよく聞きますが、医学的な根拠はあるのでしょうか。どうしても食べないほうがよいものがあったら教えてください。
回答者
木村 好秀 日本保健医療大学客員教授 |
---|
昔からの妊娠中の食べ物のいい伝えに「スルメを食べると流産する」というのが有名ですが、これは、スルメばかり食べていてはいけないという戒めで誇張されて伝えられているものです。
一般的には妊娠中に食べてはいけない食品は、一部の嗜好品を除いてはありません。
問題になるのは偏った食生活をすることです。
毎日好きなものばかり食べたり、たとえば甘い物、冷たい物、塩辛い物、油っこい物などばかり食べていてはいけません。
1日のうちで30品目くらいの食材を工夫して調理することが大切です。
しかし妊娠初期のつわりのある時期には食べられるものを口にすればよいでしょう。
つわりは一時期ですし、必要とする栄養素もごく限られておりますので問題はありません。