離乳食の進め方・食育
牛乳ばかりで栄養不足が心配
食べないのでほとほと困っています。代わりに牛乳を1リットルほど飲んでしまいます。栄養不足にならないかと心配です。
回答者
水野 清子 日本子ども家庭総合研究所客員研究員 |
---|
牛乳は水のように見えてもたんぱく質や脂肪が濃厚に含まれているので、牛乳を1日に1リットルも飲めば、エネルギーは約670kcal、たんぱく質は約33gとれますので、このころの子どもが必要とするエネルギーの約3分の2を、たんぱく質はほぼ全部をとっていることになります。
ですから、ほかの食べ物が入らなくなるのは当然でしょう。
しかし牛乳には鉄やビタミンCはほとんど含まれていませんので、牛乳を1日に800~1000ml飲んで起こる「牛乳性貧血」が気にかかります。
それに1歳というのは、これから家族の食事の仲間入りをして、新しい社会に向かってスタートする大切な時期でもあります。
まず牛乳を1日に300~400ml程度に減らして空腹感を起こさせ、食事に少しずつ慣らしていくことが大切です。