見守りたい健やかな成長
落ち着きがない
ちっとも落ち着きがなく、ものの5分もたたないうちに次のことで遊びだし、目まぐるしくていやです。もう少し落ち着きのある子にしたいのですが。
回答者
川井 尚 元愛育病院心理福祉室長 |
---|
気持ちが不安定であったり、不安感が強かったりするとじっと落ち着いていることができません。
お母さんも、そのようなとき新聞や本をじっくり読めず、頭に入ってこなかったり、ゆっくり座っていられないといったことを体験したことがありませんか。
まず、お子さんにこのような状態があるかどうかよく見てください。
もし、不安定で、不安感が見えるようならば、どんなことと関連があるかお考えください。
といっても、その関連を見つけることはむずかしく、困った状態が続いていれば相談機関を訪ねることも有益です。
もう一つ、これは育て方や環境のためではなく、注意が集中しにくく、そのために落ち着きがなくなってしまうこともあります。
どうも、気持ちの問題ではなさそうだと思われたら、小児科、できれば小児神経の専門家や、発達心理の専門家をお訪ねください。対応をいっしょに考えてくれます。