産院
バースプランを立てよう
妊娠・出産を経験した友だちから、「まずはバースプランを立ててみたら」と勧められました。バースプランって初めて聞いたのですが、どういうものなのでしょうか? 誰かに相談したほうがよいでしょうか?
回答者
小山嵩夫 小山嵩夫クリニック 院長 更年期と加齢のヘルスケア学会 理事長 |
---|
バースプランとは、自分がどのような出産にしたいのか希望をまとめたプランのことです。バースプランを具体的に考えることで、出産への心構えができ、出産をポジティブに考えられるようになったり、出産時の希望を医師や助産師と共有できるといったメリットがあります。
<バースプランを考えるポイント>
●出産の場所
助産院か病院かなど
●出産方法の希望
水中出産、フリースタイル出産、LDR*での出産など
●陣痛室での希望
好きな音楽を聴いたり、アロマや愛用している抱き枕を使いたい、助産師に呼吸をリードしてほしい、パパに立ち会ってほしい、または立ち会ってほしくないなど
●医療処置の希望
陣痛促進剤の使用や会陰切開、吸引分娩(きゅういんぶんべん)や鉗子分娩(かんしぶんべん)はできるだけ避けたいなど
●産後の希望
赤ちゃんをすぐ抱っこしたい、写真を撮りたいなど
●入院中の希望
赤ちゃんと同室、個室希望など
ただし、病産院の設備や方針、ママや赤ちゃんの状態によっては、プランどおりにならないことも。思い描いていた出産と違っても、いざというときには臨機応変に対応する心構えも大切です。
*陣痛(Labor)、分娩(Delivery)、産後の回復(Recovery)を同じ部屋で過ごす出産法